「ビットコインキャッシュ(BCH)ってどんな仮想通貨なんだろう?」
「BCHの他に、分裂で『BCHN』というコインも誕生しそうみたいだけど・・・」
と疑問に思っていませんか?
この記事では、「ビットコインキャッシュは他の仮想通貨と比べてどこが違うのか?」という基礎知識のほか、最新の分裂騒動についてもまとめました。
この記事でわかることは以下の通り。
それではさっそく詳しくみていきましょう。
ビットコインキャッシュ(Bitcoin Cash)とは?
ビットコインキャッシュは、「ビットコイン」から分裂して誕生した仮想通貨。
2017年8月1日以前には、ビットコインキャッシュという仮想通貨はなく、「ビットコイン」に統一されていました。
しかしビットコイン内のコミュニティで、
- 派閥A「順調だし、このままいけば時価総額1位を維持できる」
- 派閥B「いやいや、のんき過ぎるでしょ。ビットコインはスケーラビリティを高めるため、ブロック容量をUPすべきだ!もし言うこと聞かないなら分裂するぞ!」
という争いが生まれ、派閥Bの人達が作ったのがビットコインキャッシュです(※大まかなイメージです)。
当時、ビットコインがブロックサイズ1MBの容量だったところ、ビットコインキャッシュは8MBに拡張しています。
これを簡潔にいえば、ビットコインキャッシュとは、「ビットコインよりも手数料の高騰や送金の遅れがない高い処理能力を持ったコイン」だと言えます。
ただし、ビットコインキャッシュの性質上、処理能力を向上させた分、セキュリティ能力は若干落ちています。
ビットコインキャッシュの将来性は?
それでは、ビットコインキャッシュの将来性をどのように考えればいいでしょうか?
「送金手段」としてはビットコインよりも優れている
もう一度、上記のビットコインキャッシュの性質を引用しましょう。
ビットコインキャッシュは「ビットコインよりも若干セキュリティを犠牲にした分、手数料の高騰や送金の遅れなどがない高い処理能力を持ったコイン」でしたよね。
では、ビットコインからの分裂は正解だったのでしょうか?
2020年現在、ビットコインの時価総額ランキングは1位、ビットコインキャッシュは5位であるため、ビットコインを上回るには至っていません。
しかし、将来的には逆転のチャンスも残されています。
現状、ビットコインは「実用的な送金の手段」としてではなく、「価値保存のための手段」として成功しているに過ぎません。
そのため今後、仮想通貨が爆発的に普及し「送金手段」としての利便性が求められるようになると、ビットコインキャッシュの高い処理能力が見直される可能性があるからです。
ビットコインキャッシュがまた分裂!?
この記事を執筆している2020年11月5日時点で、ビットコインキャッシュは今月15日に分裂(ハードフォーク)し、新たにBCHN(ビットコインキャッシュノード)という仮想通貨が誕生する予定です。
「ビットコインキャッシュ自体がビットコインから分裂したのに、また分裂?仲良くしようよ・・・」と言いたくなりますが、今回の分裂騒動の背景にも、避けがたいコミュニティ内「対立」がありました。
ビットコインキャッシュをアップデートし続けている開発チーム「ビットコインABC」と、ビットコインキャッシュの「マイナー」(コンピュータの計算能力を提供する代わりにBCHを報酬として得ている個人やマイニング企業)が主な登場人物。
事の発端は、ビットコインABCによるビットコインキャッシュのアップデートです。
- ビットコインABC「ビットコインキャッシュって、ビットコインに負けてるよね。特に、『開発資金』足りてないし。そうだ、今度のアップデートから、マイナーさんが採掘したビットコインキャッシュの8%を開発チームに納めたらどうかな?」
- マイナー「8%を開発チームに納める?絶対にいやです。まるで税金じゃないですか」
- ビットコインABC「そのお金で、ビットコインキャッシュをもっといいコインにアップデートできるし、そうなればマイナーさんの持つコインも値上がりするかもしれない。また長期的には、ビットコインキャッシュに素晴らしい人材が集まるよ」
- マイナー「それでも利益が減るのは論外です」
こういうわけで、マイナーたちの多くは、ビットコインABCではなく、8%を納めない方針の「BCHN」を支持するに至りました。
上場企業にたとえると、「投資家への株の配当金を減らし、優秀な従業員に還元しようとしている会社」における、経営陣と株主の対立に似ているかもしれませんね。
ビットコインキャッシュとビットコインキャッシュノード、どちらが成功を納めるかは難しいところです。
マイナーの支持は強力ですが、「分裂」は歴史的に「本家」が有利な傾向にあります。
そのため強いて言えば、(今のところ)本家のビットコインABC側が有利ではないかと考えられます。