【ビットコインに意外な追い風出現】○○の取引量が急増でBTCは上昇を続ける?

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。

まずは今日の相場から確認していきましょう!

今日の相場は下落

本日、ビットコインは400万円台で推移しており、ここ24時間で約2%下落。

時価総額トップ10では、上昇と下落の通貨がまちまちとなっています。

それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!

【ビットコインに意外な追い風出現】○○の取引量が急増でBTCは上昇を続ける?

世界的なベンチャーキャピタルのアンドリーセン・ホロウィッツ(a16z)が発表した最新のレポートで、DEX(分散型取引所)の取引量が急増していることが判明。

3月には、2022年5月ぶりの高い水準である1000億ドルを記録しました。

また、THE BLOCKのデータによると、主要なDEXであるUniswap(ユニスワップ)は、コインベースの取引量を直近で上回っています。

FTXの破綻事件をきっかけに特に米国を中心に仮想通貨関連の規制強化で向かい風を受けるビットコインですが、このDEXの取引量増加が助け船になっているとの見方もあります。

阿部悠人の考察(重要度★★★)

ビットコインは3万ドル(約400万円)の水準を維持しており、強い値動きが続いています。

唯一の懸念は米当局による規制強化ですが、ここに来てDEXの取引量が急増しています。

規制の影響を受けにくいと言われるDEXが普及していることは、ビットコインにとっても大きな追い風だといえるでしょう。

さて、本日の主要ニュースはこちら。

  • 国内取引所ビットバンク、日本初「MANA」の取り扱いを20日より開始
  • 米議会「ステーブルコインの法制化」を議論へ
  • イーサリアムL2「ハンドレッド・ファイナンス」から約10億円相当が流出
  • スウェーデンのマイニング産業が存続の危機との報道

スウェーデンでは、税金の優遇措置が撤廃され、電気料金が大幅に増える見通しです。

そのためマイニング産業が存続の危機と報じられていますが、同国のマイニングのシェアは1.8%程度とされているため、ビットコイン全体には大きな影響はないでしょう。

本日のまとめ

  • 最新のレポートなどから、DEX(分散型取引所)の取引量が急増していることが判明。規制強化という「BTCの懸念」を吹き飛ばす追い風要因の1つになっている

以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!