ビットコインが36万円→40万円超に大暴騰!要因は?今後どうなる?【2018年12月18日】

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。

まずは本日の相場から確認していきましょう!

今日の相場は?→大幅上昇!

ビットコインは18日の深夜からさらに上昇を開始し、最大で40万3千円まで上昇しました。

時価総額トップ10通貨では、イオスが約26%の大高騰となっているほか、リップルも約16%と大きく値を上げています。

こちらは時価総額トップ100の急上昇ランキングです。

ここ24時間でMobileGo (MGO)が約26%上昇

Atomic Wallet(ウォレットサービス)との提携が発表され、価格上昇に繋がっていますね。

さて、それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう。

①ビットコインが36万円→40万円超に大暴騰!要因は?今後どうなる?

ここ最近、価格低迷が続いたビットコインがついに17日、24時間で約10%大高騰しました

さかのぼること12月15日、今年最安値の「35.1万円」を記録したBTCは、17日夕方「36万円台」まで回復。

同日の午後8時過ぎからジリジリ値を切り上げると、一気に「36.5万円→40.5万円」への一本道の急騰を見せました

一夜にして5万円弱も価格を上昇させたBTC。

いよいよ上昇トレンド復帰となるのか?

また、今回の上昇要因は何だったのでしょうか?

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

いやー、久しぶりにズバーンと上昇しましたね!

急騰要因については、大きく分けると2つあると考えています。

  1. トランプ大統領が、ビットコイン推進派のミック・マルバニー氏を、重要ポスト「大統領首席補佐官」に充てた
  2. これまで休むことなく下落していたため、売り手の利食いなどによりリバウンド上昇した

特に①の要因は大きく、トランプ政権に仮想通貨フレンドリーな人物が起用されたことで、アメリカ全体が仮想通貨に肯定的になるのでは?との期待が広がっています。

とはいえ、このまますんなり上昇トレンドに転換するのか?言われると、、、その見通しは楽観的すぎるでしょう

今回の暴騰は「値上がり」というよりも、休むことなく下落してきたことに対する「反発」に近い形。

上昇トレンドへの転換は、BTC50万円に達する水準から本格的に意識されると考えています!

②イスラエル最大の送金サービス「GMT」がリップルと提携!

イスラエル最大の送金サービス会社「GMT」は、リップル社と提携し、イスラエルのリップル代表となったことを6日、ブログで明かしました。

「Rippleとそのパートナーに加わり、ハイエンドな技術と価値を有す、透明で手ごろなコストを実現する世界的な金融システムを共に構築します。」

GMTはイスラエルに250の支店があり、国際送金や外国為替などのサービスを手がける有名企業です。

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

リップルはここ最近、大手旅行サイト「Travala」の支払いに対応したり、中東最大の国際送金会社「UAEエクスチェンジ」と提携したり、グッドニュース続きです。

「GMT」との提携は、上記に勝るとも劣らない「好材料」ですよ!

最大級の送金サービス会社GMTがリップル送金ネットワーク構築に協力してくれるとあれば、XRP普及も加速するに違いないでしょう!

③暗号通貨専門雑誌「ICO CROWD JAPAN」第9号(12月号)が発売!

ICO専門雑誌「ICO CROWD JAPAN」の第9号(12月号)が発売されました!

ICOとは、新たに発行された仮想通貨に投資する方法

世に出て間もない新通貨を割安に購入でき、プロジェクトが成功すれば膨大なリターンを期待できます。

しかし一方で、ウソの情報や誇張広告や詐欺も多いのが現状です

「ICO CROWD JAPAN」は、数百種類以上あるプロジェクトの中から優良なICO情報、信ぴょう性の高い仮想通貨情報を厳選して提供してくれる雑誌です。

今回は、第4世代のハードウォレットを世に送り出す「FuzeW」の特集が組まれています。

また、今話題の「リバースICO」の解説も行われています。

阿部悠人の考察(重要度★★)

阿部悠人

皆さん、「リバースICO」ってご存じでしょうか?

ICOといえば、ゼロからのプロジェクト立ち上げもめずらしくありません。

そんな中、すでに製品やサービスを持つ企業がさらにビジネスを拡大するため、仮想通貨を使って資金調達することを「リバースICO」と言います

リバースICOでは、プロジェクトの土台がすでに確立されているため、投資家の立場からすると、失敗や詐欺のリスクが少ないメリットがあります。

今月の「ICO CROWD JAPAN」では、そんな話題のリバースICOが解説されているほか、仮想通貨投資に役立つ内容が満載です。

僕自身が信頼している数少ない情報源なので、「タナボタ情報をいち早く入手したい!」という方はぜひ購読してくださいね!

④フォビ(Huobi)、リップル1000円相当をプレゼントキャンペーン実施中!

 

日本の取引所ビットトレード(Bittrade)がサービスが終了となり、2019年1月8日より新たに「フォビ」(Huobi)としてスタートします。

これに伴い取り扱い通貨は、ビットトレードで採用されていた

  • BTC(ビットコイン)/JPY
  • XRP(リップル)/JPY
  • MONA(モナコイン)/JPY
  • BCC(ビットコインキャッシュ)/JPY
  • BCC/BTC
  • ETH(イーサリアム)/BTC
  • LTC(ライトコイン)/BTC
  • MONA/BTC

に加え、新たに、

  • ETH/JPY
  • LTC/JPY
  • XRP/BTC

の3つの通貨ペアが追加されることになります。

さらに今だけ、新規口座開設+ログインでリップル(XRP)最大1,000円相当がタダでもらえるキャンペーンも実施中です!

阿部悠人の考察(重要度★★)

阿部悠人

フォビの日本上陸に伴い、オトクなキャンペーンが開催されました!

  1. 2019年1月7日までに口座開設+ログインをすると、500円相当のXRP付与
  2. 2019年1月8日~2019年1月31日の期間中にもう一度ログインすることで、プラス500円相当のXRP付与(合計1000円相当のXRP)

という手ごろな条件です。

「確実にもらえるとはいえ、たったの1000円か…」と思うかもしれませんが、現在は下落相場のピークなので、1000円相当のXRPでもちょっと待てば化けるかも?

日本版フォビは開設しておきたい本格派の取引所ですので、この機会にぜひ手続きしておきましょう!

明日のビットコイン相場

ビットコインは一旦38万5千円まで下落しましたが、先ほど再度上昇を開始しましたね。

ですが、1回目の上昇と比べ今回の上昇は勢いが弱いため、おそらく最初の天井を超えることは難しいでしょう。

もし超えてきたとしても、41万1千円がかなり固い天井となっているため、そこ頭打ちしてしまいます。

なので明日に関しては、今日底を規定した38万5千円と40万3千円との間でレンジ相場を形成してくる予想です。

レンジ相場
一定の値幅の中で価格が上下を繰り返す相場のこと。「ボックス相場」「持ち合い相場」「往来相場」とも呼ばれる。投資家が売りか買いか迷っている時に現れる相場で、レンジ相場が長ければ長いほど均衡が崩れた時に上か下に大きく動く。

本日のまとめ

  • ①ビットコインが36万円→40万円超に大暴騰!要因は?今後どうなる?
  • ②イスラエル最大の送金サービス「GMT」がリップルと提携!
  • ③暗号通貨専門雑誌「ICO CROWD JAPAN」第9号(12月号)が発売!
  • ④フォビ(Huobi)、リップル1000円相当をプレゼントキャンペーン実施中!
  • ⑤明日はビットコイン横ばい!

以上、本日の気になる仮想通貨ニュースでした!