ということで今回は、ICOに参加する方法についてまとめました。
手続きがなかなか複雑でプロジェクトによって送金するコインも違うので戸惑いますよね。
この記事を読めばすべて理解できますので、ご安心ください。
さっそくみていきましょう!
そもそもICOとは?
ICOとはInitial Coin Offering(イニシャル・コイン・オファリング)の略で、企業や団体が、独自の仮想通貨を発行して資金調達を行う手段のこと
ICOについてもっと詳しく知りたいという方が下記の記事をご覧ください。
ICOに参加する方法をカンタン解説!【初心者必見】
まずはICOに参加するための流れをざっくりと把握しましょう。
- 取引所でETHを購入(ICOによって送金するコインが違います)
- マイイーサウォレットの作成
- プロジェクトもしくは代理店にコイン送金
- カスタムトークンの追加➡上場した取引所に送金し売却or保有
それではそれぞれ詳しく解説していきます。
1.取引所でETHを購入(ICOによって送金するコインが違います)
ICO参加するためにはまず、プロジェクト側が指定するコインを取引所で購入します。
国内取引所でも海外取引所でも、どこでも構いません。
おすすめの取引所は、GMOコインです。
これから購入するという方は、下記の記事を参考にして指定されたコインを購入しましょう。
※開設までに時間がかかってしまうので、ICOの締め切りが近く、すでに取引所を持っている方らそちらで購入を。
2.マイイーサウォレットの作成
受取りアドレスが必要な場合は、手順2の前にマイイーサウォレットを作成し、受取りアドレスをフォームに入力します。
マイイーサウォレットについてもっと詳しく知りたいという方は下記の記事をご覧ください。
作成方法・使い方は下記の動画を参考に。
3.プロジェクトもしくは代理店にコインを送金
指定された送付先アドレスにコインを送金する前にいくつかの項目を入力する場合がございます。
たとえば、AXISというコインの場合は下記です。
- メールアドレス
- マイイーサウォレットID
- 購入量
- トランザクションID
- 個人情報の入力
- 注意事項の確認
トランザクションIDとは、ある仮想通貨アドレスから他の仮想通貨アドレスにどれだけの数量の仮想通貨が送られたかを示す取引IDとなります。
送金後に確認できます。
例えば、GMOコインでは下記の方法です。
仮想通貨を送付された場合、ログイン後の会員ページ -【入出金】-銘柄を選択し【取引履歴】画面で送付履歴を検索していただくと、検索結果に「トランザクションID」が表示されます。
「トランザクションID」をクリックしていただくと、ブロックチェーンにおけるトランザクションの進捗情報(仮想通貨の送付状況)がご確認いただけます。
他の取引所でも大体似たような方法で探せますので、同様の手順で確認ください。
ちなみに、
- ETHアドレスには、イーサリアムを送金
- BTCアドレスには、ビットコインを送金
間違えてしまうとコインを紛失してしまいますのでしっかりと確認して送りましょう。
4.上場したら取引所に送金し売却or保有(MEWで保管してもOK)
受け取ったコインをマイイーサウォレットから取引所に送金する場合にはカスタムトークンの追加が必要となります。
カスタムトークンの追加とは、簡単に言うと送金するために専用の口座を作るということです。
なお、マイイーサウォレットで保有していても問題はありません。
カスタムトークンの作成方法は下記を参考にしてください。
まとめ
- 取引所でICO参加のためのコインを購入
- マイイーサウォレット作成
- 運営もしくは代理店にコインを送金
- 上場したら取引所に送金し売却or保有
という流れです。
特にマイイーサウォレットの部分に関しては苦労すると思いますが、一度慣れれば簡単ですので、何度も動画をみて理解を深めていきましょう!