【仮想通貨】「逆指値注文」「トレーリング・ストップ」の活用法

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部悠人です。

ここでは、応用的な注文方法として「逆指値注文」「トレーリング・ストップ」どのようなシーンで活用すべきなのか解説します。

以前「成行注文」と「指値注文」について解説しましたが今回は、さらにワンランク上の注文方法を解説していきます。

「逆指値注文」

注文方法には売り注文と買い注文がありますが、「逆指値注文」は売り買いどちらでも可能です。

逆指値注文とは、「〇〇円以上になったら買い」「〇〇円以下になったら売り」という注文方法です。

「指値注文と同じでは?」との声が聞こえてきそうですが、指値注文は「〇〇円以上になったら売り」「〇〇円以下になったら買い」。

指値注文とまったく逆になっているので、「逆指値注文」と呼ばれています。

基本的にはただそれだけです。

指値注文を理解されている方なら詳しい説明は不要だと思いますので、板情報を加えた説明は省略させていただきます。

逆指値注文も約定価格を希望する注文方法の1つですが、指値注文との使い分けはどうすればよいのでしょうか?

「逆張り的」な指値注文・「順張り的」な逆指値注文

指値注文は、「〇〇円以下でなければ買わない」注文方法なので、主に時価が高すぎるときに用います。

「〇〇円で買うことができれば、その後反発して値上がりするだろう」と予想しているのです。

一方、逆指値注文は、「〇〇円以上でなければ買わない」注文方法なので、主に時価が予想より低く推移している場合に検討します。

「〇〇円以上まで値上がりすれば、そのまま勢いでさらに値上がりするだろう」と予想しているわけです。

つまり、指値注文は「逆張り」的、逆指値は「順張り」的な発想だといえます。

どちらが正しいかといった問題ではありませんが、スタイルによってどちらか一方を多用する投資家は多いでしょう。

ストップ・ロス・オーダーに活用

また、この考え方は「買い」だけでなく「売り」においても同様です。指値注文は「〇〇円以下なら買い」となりますが、逆指値注文では「〇〇円以下なら売り」となります。

これは、逆指値注文は「ストップ・ロス・オーダー」に活用できることを意味します。

ストップ・ロスとは、損失を抱えている状態(含み損)において、さらなる損失の拡大を防ぐため反対売買(たとえば売却)することです。

たとえば、暗号通貨を購入したら「〇〇円まで値下がりしたら売る」逆指値注文を入れる。

そうすれば、あらかじめ損失を限定した堅実な投資できます。

「トレーリング・ストップ」

トレーリング・ストップも逆指値注文と同じく、利用価値の高い注文方法です。

トレーリング・ストップとは、値動きに合わせて「動く」逆指値注文です。

具体的には「(保有期間の)高値から〇〇円値下がりしたら売却」といった注文が可能です。

たとえば、「保有期間の高値から1万円値下がりしたら売却」するトレーリング・ストップでビットコインを購入した場合、どうなるでしょうか?

ビットコイン価格を1BTC/100万円とし、「1000,000円」で購入したとしましょう。

トレーリング・ストップは1万円下なので「990,000円」となります。

その後、ビットコインが値上がりし「1050,000円」に。

すると、トレーリング・ストップは「保有期間の高値から1万円値下がりしたら売却」なので「1040,000円」に動くのです。

これがトレーリング・ストップの最大の特徴です。

このトレーリング・ストップの時価への追跡は、価格が上昇し続けている限り終わりません。

値上がりを追求しながら、利益を守れる

とはいえ、いつかは値下がりが始まります。

もし「1050,000円」が直近の高値だった場合、値下がりして「1040,000円」トレーリング・ストップに引っかかり、利益確定となります。

もちろん、トレーリング・ストップではない逆指値注文の場合は「990,000円」のまま。

手動で切り上げていくか、売却するかしなければいけません。

トレーリング・ストップは、値上がりに合わせてトレーリング・ストップが動くため、「値上がりを追求しながら、利益を守る」運用方法に最適なのです。

特殊注文はその他にも多くある

ここまで、「逆指値注文」と「トレーリング・ストップ」について解説しました。

実は、これまでに紹介してきた「成行注文」「指値注文」「逆指値注文」「トレーリング・ストップ」の他にも、さまざまな特殊注文が存在します。

また、取引所によって利用できる注文方法は異なります。

たとえば「トレーリング・ストップ」は特殊性が高い注文方法なので、取引所によっては対応していない場合もあるでしょう。

とはいえ、これら4つはもっとも基本的な注文方法となります。

使い分けるとレベルの高い取引が可能なので、ぜひ参考にしてみてください!