こんにちは、阿部悠人です。
「海賊王に俺はなる!」
じゃないですが・・・
「○○の人」と認知されることはビジネスにおいて非常に大事なことです。
僕自身も2014年からずっとメルカリに関する投稿を各種媒体でやってきて「メルカリの人」と呼ばれることが多いです。
そして「日々のブログ」「メルマガ」「LINE」等での情報発信や書籍を出版したり、各種メディアに掲載されたりして『 “メルカリ” や ” 物販 ” を学ぶなら阿部さんでしょ!!』的な感じで僕のコンサルは半年間100万円とかなり高額な部類にも入るにも関わらずそれでも「受講したいです!」と申込があります。
これってすでにその業界の中で第一人者として認知されていて実績という信頼があるからこそですよね。
このように「○○の人」とか、「○○を購入するならここ」とか上手くブランディングしていくことで信頼が生まれ、売り上げが伸びていきます。
あなたも今、転売ビジネスをされているのであれば徐々に、このフェーズにシフトする必要があります。
単純に作られた商品を安く仕入れお客さんがいるプラットフォームで高く販売するそれをシコタマ繰り替えすビジネスでもはじめは良いのですがさすがに、ずっとはできません・・・。
なぜかと言えばプラットフォームを使う以上常に「価格競争」と「規約」に影響を受けるからです。
お客さんからしてみたら「同じ商品を扱っていて、同じ場所で販売」されていたら普通に考えたら「安い」ほうを選びますよね。
また「規約」というのも非常に怖くてその支配人がダメって言ったら今まで順調に売り上げが伸びていても次の日には”無収入”になる可能性だってあります。
自分で集客ができたら、別にプラットフォームなんて使う必要はないですからね。
そのためにまずは自分がどんなものを提供できるかを決めたうえでそれを認知してもらうために「情報発信」というものを行うことが重要です。
情報発信というのはつまり、商品やサービスを広める活動のことを言います。
どんだけいい商品だとしても、知ってもらわないと手にすら取ってもらえないですからね。
昨日紹介したfacebook転売でも、日本の商品に興味がある海外の人に自分が日本の商品を扱うエキスパートだと認識してもらい取引をします。
そして、その後も、その方が再度購入する際には信頼できるあなたを通して購入しますし口コミであなたを紹介してくれるでしょう。
そうすれば、どんどんお客さんが増えていきあなたの売上も右肩上がりに増えていきます。
ここで取り上げた「日本の商品を扱う人」というのは幅が広すぎると思いますので専門店化して「アニメグッツ専門店」とか絞れば絞るほどあなたの「専門性」「ブランディング」もわかりやすくなるでしょう。
要約すると大事なことは、商品を知ってもらうために「ブランディング」をしていくこと。
そうすれば、プラットフォームの脅威や価格競争から逃れることができます。
なぜかと言えば、ブランドは「付加価値」だからです。
ビジネスで稼ぐにはどれだけ相手に価値を与えられるかで頂くお金も増えます。