【2021年振り返り!!】この1年で仮想通貨市場はどうなった?

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。

まずは今日の相場から確認していきましょう!

今日の相場は上昇!

本日、ビットコインは580万円台で推移しており、ここ24時間で約1%上昇。

時価総額トップ10では、カルダノ(ADA)が8%上昇していますね。

それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!

【2021年振り返り!!】この1年で仮想通貨市場はどうなった?

2021年の1年間は、仮想通貨にとってどのような年だったのでしょうか?

ビットコインとアルトコインを合わせた仮想通貨全体の時価総額は、この1年間で以下のように推移。

2021年初には1兆ドルを下回った状態でスタートしましたが、11月には3兆ドルに到達。2021年末には少し落ち着いたものの、約2.4兆ドル(275兆円)となっています

また、時価総額トップ10の顔ぶれは以下のように変化。

2021年始はチェーンリンク(LINK)、ビットコインキャッシュ(BCH)がランクインしていましたが、2021年末にはこれらが脱落し、以下のような顔ぶれになっています。

阿部悠人の考察(重要度★★)

2021年は仮想通貨が上昇したというイメージがあまりない方もいるかもしれません。

しかし市場全体の時価総額は2倍以上になっているんですね!

2021年はDeFiへの需要が堅調に推移したことから、Solana(SOL)などのスケーラビリティに優れたプロジェクトがランクインし、イーサリアムがさらに続伸した1年でした。

さて、本日の主要ニュースはこちら。

  • 日本の経産省は2022年2月にNFTで初めての実証実験へ
  • 仮想通貨取引所で流通しているビットコインは全体のわずか6.3%との調査
  • 仮想通貨決済を取り入れれば企業の57%が競争力を増すとの英調査
  • エルサルバドルのブケレ大統領「ビットコイン実験場」という批判に反論

エルサルバドルは「ビットコインの実験場」と批判されることがありますが、ブケレ大統領は「ビットコイン導入で国は変革しつつある」と、ビットコインの導入はイノベーションに本当に役立つものだと反論しています。

本日のまとめ

  • 2021年の1年間は、仮想通貨にとって「よい年」だったと言える。ビットコインとアルトコインを合わせた仮想通貨全体の時価総額は、この1年間で2倍以上に成長した

以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!