仮想通貨Egretia (EGT)が3ヶ月で108倍に急騰!!その理由とは

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。

まずは本日の相場から確認していきましょう!

7月19日の相場は?→大幅上昇!

本日、ビットコインは113万円台で推移しており、ここ24時間で約7%上昇。

時価総額トップ10では、ライトコイン(LTC)が約5%のプラスとなっていますね。

さて、それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!

①よし、二連騰…!!ビットコインは113万円を回復へ

仮想通貨ビットコイン(BTC)が堅調に推移しています。

ビットコイン1週間チャート

17日には1万ドルを割れ、9300ドル(約101万円)まで急落していたBTCは、18日午後には9950ドル(約107万円)を回復。

19日(本日)記事執筆時点には、10550ドル(約113万円)と再び1万ドルを上回りました。

今回の上昇要因は一体どこにあったのでしょうか?

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

ビットコインは今日も強いですね!

  • 米国でのリブラ公聴会が終了したこと
  • BTCのみならず、アルトコインが全面高となっていること

ズバリ、これら2つの材料が本日のポイントとなりそうです。

仮想通貨「リブラ」に対しては、金融安定面のリスクやプライバシー問題が懸念されています。

そうしたことから、国会から目を付けられたフェイスブック社は、「公聴会」でその説明を求められていたんですね(笑)

その2回目(最後)の公聴会が、17日にようやく終了。

その内容は、「不信感を払拭できた」とは言い難いものでしたが、、、

不確実性の高いイベントが終了したとあって、ビットコインの買い戻しに繋がりましたね。

しかも、アルトコインも上昇しており、仮想通貨全面高であることもビットコイン上昇を後押ししています。

これはひょっとして、「アルトドレイン」によるアルト売りが一巡したか?

もしそうならば、BTCとアルトが足並みをそろえての上昇。2017年末のような相場がやってきそうな予感です!

②仮想通貨の闇…160万円でCoinMarketCapに上場させる裏メニューとは

「160万円」を支払うと、仮想通貨相場サイト「CoinMarketCap」に上場させることができるサービスが話題となっています。

この業務を請け負うのは、ロシアのGotbit社。

CoinMarketCapに仮想通貨が掲載される条件には、

  • 十分な取引量があること
  • 2つの小さな取引所への上場すること

などがあります。

CoinMarketCapは「掲載料」などの仕組みはないものの、Gotbitはこの仕組みを逆手に取り、「ウォッシュ・トレード」というコンピュータによる意味のない売買を繰り返すサービスを提供。

結果、比較的容易にCoinMarketCapへの掲載を達成できるようです。

阿部悠人の考察(重要度★★)

阿部悠人

影響力の大きなCoinMarketCapに掲載されると、投資家からの注目度がUPし、価格上昇に繋がりやすくなることを狙ったものですね。

これで、ちょい怪しめのコインも掲載されてしまいます。

仮想通貨業界の「闇」ですねー。

CoinMarketCapと同じく、仮想通貨相場サイトを運営するCoinGeckoのBobby Ong氏は、

「Gotbit社のような企業は実際に存在しており、このようなサービスを提供している企業を見つけることは、それ程難しいことではない

と述べています。

そうなんですよね・・・株式市場など伝統的な金融界では「あり得ない」ことが、仮想通貨界隈で平気で行われています。

仮想通貨業界はまだまだ未熟なのだ、ということが実感できるニュースでした。

③ライトコインの「半減期」、約2週間後に迫る!!

アルトコインの中でも特に急上昇しているライトコイン(LTC)。

ライトコイン1週間チャート

今月17日に78ドル(約8,398円)で推移していたライトコインは、19日(本日)には103ドル(約11,090円)を回復。

ここ24時間の上昇率は、記事執筆時点で約6%に達しています。

なおライトコインは、約2週間後に「半減期」(マイニング報酬半減)を控えています。

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

ライトコインの半減期は、2019年8月5日頃ですね。

半減期とは、「マイナー(マイニングをする人)の報酬が半減する時期」のこと。

そもそもライトコインの総量は一定ではなく、マイニング報酬により、増え続けているんです。

しかし、マイニング報酬により新たなライトコインが増え続けると、当然ながら「希少価値」が下がってしまいます(いわゆるインフレ)。

そこで定期的に(ライトコインでは4年に一度)、マイニング報酬が半分になる仕組みがライトコインにはあります。

そして、そのタイミングが今年の8月5日頃にやってくるのです!

つまり、半減期は「ライトコインの希少価値が向上」することになるので、値上がり要因ですね。

半減期については下記の記事でも解説しているので、ぜひご覧ください!

④仮想通貨Egretia (EGT)が3ヶ月で108倍に急騰!!その理由とは

時価総額31位の仮想通貨Egretia (EGT)が急騰しています。

EGT 3ヶ月間チャート

今年4月20日に0.0008ドルで推移していたEGTは、今月19日(本日)には0.0863ドルまで上昇。

ここ3ヶ月で約108倍に値上がりしたことになります。

また、ここ24時間の上昇率も13%高を記録しました。

Egretia(EGT)とは、HTML5とブロックチェーン技術を融合させた、世界初のプラットフォーム系仮想通貨です。

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

注目コインのひとつですね!

3ヶ月で約108倍というすさまじい急騰の背景には、

  • すでにWEB開発で広く使われている「HTML5」という言語で、ブロックチェーンゲームなどを開発できる汎用性の高さ
  • 大手仮想通貨取引所に次々に上場していること

といった、優れたファンダメンタルズ(経済環境)があります。

たとえばここ数ヶ月では、「Huobi Global」や「CoinTiger」といった取引所に上場。

またすでに、OKEx、CoinExなどにも上場していますね。

「HTML5で開発できる」という明確な強みがあるので、今後もグングン値上がりしていくのではないかと僕は思っています!

本日のまとめ

  1. よし、二連騰…!!ビットコインは113万円を回復へ
  2. 仮想通貨の闇…160万円でCoinMarketCapに上場させる裏メニューとは
  3. ライトコインの「半減期」、約2週間後に迫る!!
  4. 仮想通貨Egretia (EGT)が3ヶ月で108倍に急騰!!その理由とは

以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!