初心者でも簡単!!スマホウォレット「Ginco(ギンコ)」とは

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

「何だかよくわからなくて、難しそう…」とのイメージが強いウォレット。

よくわからないことが理由で、仮想通貨を保有しているものの取引所の口座からまったく移動させていないという方も多いのではないでしょうか?

また、最近ではパソコンを利用せず、スマートフォンだけで仮想通貨の保管を完結させる方も多いようです。

そんな方々に今回ご紹介したいのは、スマートフォン用のモバイルのウォレット「Ginco(ギンコ)」です。

急速に勢いをみせているこのサービスは、これから大きなシェアを獲得する可能性があります。

それはなぜか、以下にご紹介していきたいと思います!

Gincoとは?とにかく分かりやすい設計

Gincoは、仮想通貨を保管しておくためのウォレット(電子サイフ)です。

その特徴を一言で表せば、「とにかくわかりやすいモバイルウォレット」になるでしょう。

Gincoのキャッチコピーは「お金は銀行で、仮想通貨はGincoで」です。

その言葉のとおり、誰にでも簡単に利用できるユーザーインターフェース(操作画面)になっています。

Gincoの対応通貨

そしてもう1つのGincoの特徴は、その豊富な対応通貨です。

Gincoでは、以下の仮想通貨すべて(12種類)を保管することができます。

  • Ethereum
  • Bitcoin
  • Augur
  • DigixDAO
  • TRON
  • OmiseGO
  • 0x
  • EOS
  • Kyber
  • Zilliqa
  • Status
  • Decentraland

さらに今後(2018年内)、XRP、NEO、LISKなどにも対応予定です。

Gincoウォレット1つで多くの仮想通貨を保管できるので、ウォレットをまたいでの保管を減らすことができるでしょう。

保管する仮想通貨の種類が増えてくると、とても便利ですね。

シンプルなユーザーインターフェース

Gincoの強みはユーザーインターフェースのシンプルさにあります。

Gincoは公式サイトで「説明書いらず」のウォレットをうたっていますが、まさにその通り。

絶対にミスをしてはいけない」と緊張してしまいがちなウォレットの操作ですが、Gincoでは日本語表示であり、操作画面も迷わないようにシンプルにしてあります。

高水準のセキュリティ(独自暗号通信&クライアント型方式)

最もウォレットに求められるスペックとは何か。

それは言うまでもなくセキュリティですよね。

どんなにユーザーインターフェースが優れていても、セキュリティが脆弱なウォレットは使ってはいけません。

Gincoではこの点で、比較的安心できる設計となっています。

それはなぜでしょうか?

クライアント型ウォレットのGinco

Gincoはクライアント型ウォレットです。

ウォレットにはいくつかの種類があり、セキュリティ能力が高い方式と、低い方式があります。

クライアント型ウォレットは、セキュリティ能力が高い方式です。

クライアント型では「秘密鍵」を自身のスマートフォンで保管できるため、誰にも(ウォレット企業にも)秘密鍵を知られる恐れがありません。

つまり、仮想通貨を不正利用しにくい仕組みとなっています。

Ginco独自の暗号通信を採用

また、Gincoでは、セキュリティの維持のため発生した通信はすべて暗号化されています。

通常ウォレットの暗号化にはSSL/TLS方式が採用されており、Gincoもこれを採用しています。

しかしGincoではさらに万全を期し、追加の暗号化を行っています。

これにはブロックチェーンの仕組みを応用した独自の技術が使われているとのことです。

今後のGincoはさらに期待大!

現在のバージョンでもGincoは十分に優れたウォレットだと思います。

しかし、個人的に期待しているのは今後の展開です。

Gincoは速いスピードで進化を続けているウォレットで、今後「Gincoだけですべてを完結できる総合的なサービス」を目指しているようなので、そうした方向性での進化に期待しています。

たとえば、「分散型取引所(DEX)」や「DApps」の搭載などもこれから予定されているようです。

多くの人々がGincoを仮想通貨の「拠点」として使うようになるかもしれませんね!

ちなみに、Gincoでウォレットを作成するのは無料です。

これを機会に次世代ウォレットを体感してみてはいかがでしょうか?

Gincoの公式サイトはこちら