こんにちは、阿部です。
「仮想通貨業界って読むべきニュースが多い…」、「専門知識を覚えるのが大変」「投資しているけど正直、仮想通貨の仕組みが難しすぎてわからない…」という方も多いのではないでしょうか?
仮想通貨は株式投資などのほかの投資とくらべると「とっつきにくさ」を感じる分野かもしれません。
しかしどんな方でも、業界のニュースなどに触れていくことで次第に、「こんなものか」という大体の感じがわかってきます。
価格が上昇する要因や、反対に値下がりする原因も、次第につかめてくるのですね。
しかしそれでもやはり、最新のニュースを追いかけて投資に反映していくために一定の労力は必要となります。
投資で得られる対価の可能性が大きいためその価値はあると思いますが、「もう仮想通貨に疲れた…」という方もいらっしゃるでしょう。
今回は、そんなときの対策として、3つの投資スタイルをご提案したいと思います!
大前提:最初はだれもが「全くわからない」
「仮想通貨をはじめてみよう!」
そういう初心者さんがまずつまづくのが「専門用語」の多さです。
仮想通貨は、ブロックチェーン技術や暗号技術など最新のIT技術が使われます。
そのため必然的にカタカナ用語が多いですし、英語もよく使われます。
これでは多くの人がつまづいてしまいますよね。
これはあなただけではなく「誰でもそう」と思っていただいて間違いはありません。
とはいえ、「それは分かるんだけど、勉強をあまりしたくない」というのが正直なところですよね。
投資とのかかわり方は人それぞれ。
そんな方にオススメの投資方法を以下に3つご紹介したいと思います。
①テクニカル分析を中心にする
「仮想通貨に疲れた」という方の多くは、毎日続く情報収集に疲れたのではないかと思います。
それはイコール「ファンダメンタルズ分析」(時事ニュースなどから価格を予測する方法)に疲れたということです。
ならば、テクニカル分析(チャート分析)を中心としたスタイルに切り替えてしまう。
これはかなりオススメです。
テクニカル分析では「値動きの予測はチャートの情報だけで十分」という考えです。
僕は個人的にファンダメンタルズ分析とテクニカル分析のバランスが大切だと考えています。
しかし、イレギュラーなイベント(材料)のないシーンでは、テクニカル分析にしたがいトレードをおこなうことで、ベターな成績は出せるでしょう。(※大きなイベントがあるとテクニカルを完全に無視した値動きが現れることも…)短期投資になればなるほどテクニカル分析は有効です。
- ゴールデンクロス・デッドクロス
- サポートライン・レジスタンスライン
といった基本からでよいので勉強してみるとよいでしょう。
②短期投資よりも長期投資に切り替える
仮想通貨ではファンダメンタルズ分析をしっかりと行うことは、「数ヶ月先」までの値動きを読みやすくする効果があります。
しかし逆にいえば、5年先、10年先のことはファンダメンタルズ分析だと(もちろんテクニカルでも)
「仮想通貨が少しずつ普及し、実用化していくだろうな」
「今よりは、値上がりしているだろうな」
といった、ぼんやりとした予測になります。
ですので、仮想通貨の将来性を信じているのであれば、いさぎよく長期投資に切り替えてしまうのも1つの手でしょう。
海外取引所などを利用し、分散投資しておくことをお忘れなく!
③仮想通貨のコミュニティに参加する
それでもやはり、ファンダメンタルズ分析も行い利益を最大化したい!という方は、仮想通貨コミュニティに参加し情報収集するのもアリです。
投資は自分のお金でおこない、面倒な情報収集はコミュニティに丸投げというスタイルですね。
「こうしたスタイルがあったら便利だな」と僕自身も感じていたので、実際に情報交換のためのコミュニティを立ち上げ運営させていただいています。
というわけで今回は、
- ①テクニカル分析を中心としたスタイルにする
- ②短期投資よりも長期投資を選択する
- ③仮想通貨のコミュニティに参加する
の3つの方法をご紹介しました。
「仮想通貨に疲れた…」という方も、ぜひ無理のない範囲で資産運用できるスタイルを見つけてみてくださいね!