こんにちは、阿部です。
本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。
まずは本日の相場から確認していきましょう!
今日の相場は?→横ばい
本日、ビットコインは74万円台で推移しており、ここ24時間での値動きはほぼなし。
時価総額トップ10でも、ほとんどの通貨が横ばい、もしくはわずかな下落となっています。
こちらは時価総額トップ100の急上昇ランキングです。
ここ24時間でDigitex Futures (DGTX)が約19%の高騰。
DGTXは、手数料無料の先物取引所におけるプロジェクトで使われるトークンですね。
さて、それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう。
①上昇の兆し?Huobiの仮想通貨研究レポートをまとめてみた
Huobi研究所提供業界研究レポート:上位100通貨の取引高が急増、MONAの出来高は1500%を記録https://t.co/lkaAM5EMrA
Huobi研究所が提供する貴重な市場データを独占公開。9月23日時点で、時価総額上位100通貨の24時間取引高が急増し、前週比+40%に。特に顕著だったモナコインは+1,500%を記録した。
— CoinPost -仮想通貨情報サイト- (@coin_post) 2018年10月6日
有名取引所Huobiの研究組織である「Huobi研究所」が、最近の仮想通貨市場について詳細なレポートを発表しました。
それによると、
- 9月17日~23日の時価総額トップ100通貨のうち、85通貨が先週比約12%も値上がり
- 9月23日時点の時価総額トップ100通貨の取引高は、先週比約39%も増加した
- 9月23日時点のビットコインドミナンス(市場占有率)は約51%で、先週比約4%減少
と、仮想通貨市場にポジティブな傾向が現れていることが分かりました。
ビットコインドミナンスとは:
仮想通貨市場の合計価値のうち、ビットコインの価値が何パーセント占めているかという割合のこと。
阿部悠人の考察(重要度★★★)
②バイナンスコイン(BNB)の上昇要因「BURN」が迫る!
【注目のイベント】海外取引所「Binnace」が独自で発行するBinanceCoin(BNB)のBURNが間もなく実行されます。4半期毎に取引所の収益20%を使ってトークンの買戻しを行い、二度と流通しないように引き出しが出来ないアドレスに送ること。前回は7月17日のため、今回は10月17日頃になる予定です。仕込み時 pic.twitter.com/kGZBPmMbEF
— Yuto Abe🇹🇭暗号通貨Ƀ (@abeyutos) 2018年10月7日
世界最大の取引所Binanceが発行するトークン「BNBトークン」のバーン(BURN)が迫っています。
BURNは4半期毎(3ヶ月毎)に行われるイベントで、BNBの上昇要因として注目されます。
月半ばに行われる傾向があり、前回のBURNは7月17日に実施されました。
そのため、次のBURNは10月17日頃と予測されています。
阿部悠人の考察(重要度★★★)
激アツのトークンBNBのバーンがまたまた迫ってきましたね!
そもそも、なぜバーンは上昇要因となるのでしょうか。
まず、取引所Binanceは、得た利益の20%でBNBトークンを買い戻します。
そして、買い戻されたトークンは永久に使用不可となります。
この一連の流れが「BURN」ですね。
このことをよく注目してみると、
①BURNにより「買い圧力」が増加し、②流通量が減ることで「希少性」が増し、③さらにトークンは破棄されるため「売り圧力」が生じない・・・ということが分かります。
10月中旬のバーンに向けて上昇してくる可能性が高いので、今は仕込み時でしょう!
③ニシノカズ氏が海外へ移住した理由は税金?
〈ゲスト:ニシノカズ氏〉短期間で億を稼いだ男が「ゲス投資家」を名乗る理由https://t.co/e6ZOuTQRYP
#億り人#仮想通貨 https://t.co/e6ZOuTQRYP— 幻冬舎 GOLD ONLINE (@gentoshago) 2018年10月7日
ニシノカズ氏は、「ゲス仮想通貨投資家」を名乗り、元手0円から資産1億超えを達成したことで有名な投資家です。
ブログ、ツイッター、YouTubeなどで積極的に活動しているため、ご存じの方も多いでしょう。
さて、そんなニシノカズ氏のインタビューが幻冬舎ゴールドオンラインに掲載されています。
同氏が億り人となったタイミングでマレーシアに移り住んだ理由とはいったい?
阿部悠人の考察(重要度★★)
海外移住を決めた理由について、ニシノカズさんは「もともとは税金目的ではなかった」としながらも、やはり結果的には税金面が大きく影響しているようです。
実際、投資で得た利益をしっかりと残そうと思ったら、節税しないとゴッソリ持って行かれちゃいます。
僕のような税金だけで億超えの「税金億り人」もけっこういる仮想通貨業界ですからね。。
上記のニシノカズ氏のインタビューでは仮想通貨業界の税金事情を垣間見ることができるので、興味のある方はぜひ見てみてください!
④ウォレット「BitGo」がステラ(XLM)とDASHに対応
大手ウォレット #BitGo が $XLM と $DASH を追加!
CEOはDASHのインスタント送金とプライベート送金を評価
一方 #Stellar は普及が加速しており最近はIBMの国境間決済システムで Stellar Blockchain で国際取引を処理する事が報じられましたhttps://t.co/TCsZzOdCUj
— コイン東京 COIN TOKYO|仮想通貨の最新ニュース・速報 (@COIN_TOKYO_JP) 2018年10月6日
仮想通貨の有名ウォレットサービス「BitGo」のCEO、Mike Belshe氏が、出演した番組で「ステラ(XLM)」と「DASH(ダッシュ)」を追加すると明らかにしました。
BitGoは世界で最も安全なウォレット・プロバイダと評価されています。
阿部悠人の考察(重要度★★★)
取引所の上場ほどではありませんが、有名ウォレットサービスへの追加も、仮想通貨にとって上昇要因となります。
最近、取引所ハッキング事件が多発している影響で、投資家のセキュリティ意識が高くなっています。
世界最高水準のウォレットサービス「BitGo」の愛用ユーザーは、追加された「ステラ(XLM)」と「DASH(ダッシュ)」の保有を検討することでしょう。
よって、値上がり要因ですね!
本日のまとめ
- ①上昇の兆し?Huobiの仮想通貨研究レポートをまとめてみた
- ②バイナンスコイン(BNB)の上昇要因「バーン」日が迫る!
- ③ニシノカズ氏が海外へ移住した理由は税金?
- ④ウォレット「BitGo」がステラ(XLM)とDASHに対応
以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!
これらの中で注目したいのは「取引高」と「ビットコインドミナンス」です。
「取引高」が上昇しているということは、仮想通貨市場に投資家が戻ってきていることを意味しています。
そのため、今後の値上がりが期待される材料です!
また、ビットコインドミナンスが低下しているのもグッドニュースと捉えています。
なぜなら、下落の危機感がある時期は、安定感のあるビットコインに資金が移動し、ビットコインドミナンスが高くなることが多いからです。
ビットコインドミナンスの低下は、「アルトコインを買っても大丈夫!」というポジティブな空気が広がっているといえるでしょう。