こんにちは、阿部です。
本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。
まずは今日の相場から確認していきましょう!
今日の相場は大幅下落!
本日、ビットコインは350万円台で推移しており、ここ24時間で約6%の大幅下落。
時価総額トップ10では、イーサリアム(ETH)が10%近く暴落していますね。
それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!
中国4大商業銀行、仮想通貨を「全面禁止」BTCは急落!
直近の仮想通貨市場は暴落中。
ビットコインは記事執筆時点で、350万円台で推移しています。
その背景にあるのが、中国4大商業銀行のひとつである「中国農業銀行(Agricultural Bank of China)」が顧客に対し仮想通貨の全ての「取引」を禁止したことです。
中国農業銀行は発表で、自らは仮想通貨関連のサービスを今後顧客に提供しないとしました。
それだけではなく、顧客が仮想通貨サービスに口座を通じてアクセスしていないかどうか監視を強化します。
もし顧客がこれを無視し、仮想通貨取引を行った場合、口座の解約や、中国当局への報告が行われると警告しています。
阿部悠人の考察(重要度★★★)
上記は情報が交錯しており、「発表はすでに削除されており、何かの間違いではないか」との指摘もあります。
ただし、いずれにせよFUD(恐怖・不安・疑念)を誘発するニュースとして、直近のビットコイン暴落要因になりました。
中国政府は最近になり、仮想通貨マイニングへの取り締まりについても強化しています。
ビットコインにとって試練の時ですが、長期的にBTCは「非中央集権的な通貨」として、特定の国家による影響は軽くなっていきます。
そのため僕は、ビットコインの長期価格への影響はないと考えています。
さて、本日の主要ニュースはこちら。
- カナダのマイニング企業Hive Blockchain Technologiesがナスダックへ上場!
- イーサリアムのハードフォーク「ロンドン」が6月24日からテストネット稼働
- 米最大取引所コインベース、「暗号資産交換業者」へ登録され日本上陸
- ビットコインのハッシュレートが急落中
ビットコイン価格の急落に伴い、ハッシュレート(マイニングパワー)も下落しています。
こちらも下落要因のひとつとして意識される可能性があり、注意が必要です。
本日のまとめ
- 中国農業銀行(Agricultural Bank of China)が顧客に対し仮想通貨の全ての「取引」を禁止すると発表。FUD(恐怖・不安・疑念)を誘発するニュースとなった
以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!