こんにちは、阿部です。
本日も気になる仮想通貨最新ニュースをピックアップしてご紹介していきます。
まずは今日の相場から確認していきましょう!
今日の相場は横ばい

本日、ビットコインは612万円台で推移しており、ここ24時間で約1%下落。
時価総額トップ10では、カルダノ(ADA)やライトコイン(LTC)が堅調です。
それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!
ビットコインが「銀行」で購入可能に!?米国の新たな動きでBTCはどうなる?
ビットコインは、4月中旬から下旬にかけての急落から半値戻しの水準で推移しています。

「半値戻しは全値戻し」との格言がありますが、今後のビットコインをどう考えればいいでしょうか?
注目は、アメリカの銀行でビットコインが購入・売却できるようになる可能性があると、米CNBCが報じた材料です。
報道によると、2021年内にも、中小の銀行がビットコインの売買サービスを提供する可能性があるとのこと。
銀行はこれまでも投資商品を販売し、手数料収入を得ていましたが、現状ではビットコインの売買サービスは提供されていません。
米仮想通貨企業NYDIGのYan Zhao氏は、
「口座に預けられている米ドルがコインベースやクラーケンなどの取引所へ送金されているため、銀行は内部で取引が完結するビットコインの取引サービスを提供することを求めている」
として、ビットコインの売買サービスの提供を銀行が求めていると主張しています。
阿部悠人の考察(重要度★★)
現在は中小の銀行を中心に交渉が進められていますが、今後は、大手銀行もビットコイン関連のサービス提供に踏み切るでしょう。
将来的には、メガバンクを利用する高齢の富裕層によるビットコイン購入も期待できます。
さて、話は変わりますが、草コイン取引所として知られた「CoinExchange」にて出金が再開されます!
CoinExchangeは2019年10月に草コインの下落により経営破綻し、出金が中断していましたが、最近の相場回復で出金できるようになったようです。
出金は5月18日に再開とのことなので、対象の方はお忘れなく!
さて、本日の主要ニュースはこちら。
- 大手銀行シティバンクが「機関投資家向けの仮想通貨サービス」検討へ
- 「仮想通貨関連株ETF」がヨーロッパで初上場
- ナスダック上場企業「メトロマイル」が約10億円のビットコインを購入
- ビットコインキャッシュのアップデートが迫る
ビットコインキャッシュは、年2回の定期アップデート(ハードフォーク)が今月15日に迫っている関係で、本日5%の上昇となっています。
本日のまとめ

- アメリカの銀行でビットコインが購入・売却できるようになる可能性があると報じられた。まずは中小の銀行を中心に交渉が進められており、BTC価格の維持に貢献している
以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!