「ネムってどんな仮想通貨なんだろう?」
「今後、ネムがシンボル(Symbol)にアップデートするらしいけど、価格への影響は?」
とネムの今後について気になっていませんか?
そこでこの記事では、ネムの以下のポイントについて徹底解説していきます。
さっそく、詳しくみていきましょう!
NEM(ネム/XEM)とは?
ネムは、基本情報は以下の通りです。
- プラットフォーム名:ネム(NEM)
- 通貨名:ゼム(XEM)
- 発行日:2015年3月
- コンセンサスアルゴリズム:POI(Proof of Importance)
NEMという名称は、New Economy Movement(新しい経済運動)の頭文字から来ています。
これはどのような意味でしょうか?
ネムの最大の特徴であるコンセンサスアルゴリズム「POI(Proof of Importance)」の仕組みから、詳しくみていきましょう。
POI(Proof of Importance)とは
ネムのコンセンサスアルゴリズム(仮想通貨の根本的な仕組み)は、上述のようにPOI(プルーフオブインポータンス)が採用されています。
これはネムが根強い人気を誇る理由ひとつであり、最大の特徴のひとつでもあります。
ネムのPOIは、ビットコインのコンセンサスアルゴリズムPOWとよく比較されます。
ビットコインのPOWでは、「コンピューターの計算能力が高い人」が、マイニングによって多くの報酬を得ることができます。
しかしこれでは、「コンピューターの計算能力が高い」という条件を満たした大手マイニング業者などに、権力が集中しがちになります。
ビットコインは「分散型」の仮想通貨であり、特定のユーザーやマイナーに権力が集中しない資産であるのがメリットなのに、これでは本末転倒ですよね。
そこで、ネムのPOIでは、仮想通貨のネットワーク運営への貢献度を、保有量、取引回数、取引量などからスコア化し、ハーベスティング(ビットコインで言うところのマイニング)報酬を決定します。
これにより、「特定の大口投資家」や「大手マイニング業者」に権力が集中しない、真に「分散的」な仮想通貨になることを目指しているのです。
これが、「NEM」の頭文字であるNew Economy Movement(新しい経済運動)という思想につながっています。
ネムは「発行上限枚数」のすべてを発行済み
仮想通貨の強みのひとつは、日本円や米ドルなどと異なり、発行上限枚数をコードにより明確にコントロールできることです。
ネムも例外ではなく、あらかじめ発行上限行数量が「8,999,999,999XEM」と決められています。
しかもこの枚数はすでに発行を完了しているんですね。
そのため、今後、ネムが新規発行されすぎて、インフレになるといった心配がありません。
現在もマイニング(採掘)され続けているビットコインよりも希少価値を発揮しやすい仕組みだといえるでしょう。
ネムの将来性は?
それでは、ネムの将来性をどのように考えればいいでしょうか?
アップデートのカタパルト(symbol)は値上がり要因として期待
ネムは2020年、カタパルトという大型アップデートにより、「symbol(シンボル/XYM)」という新通貨が誕生する予定です。
※プラットフォーム名がネム(NEM)→シンボル(Symbol)となるだけではなく、コインの名称も、ゼム(XEM)→ジム(XYM)となります。
シンボルでは、集約トランザクションとマルチレベルサインアカウントの導入により、セキュリティが大幅にUP。
しかし、シンボルの最大の特徴は、圧倒的な「処理能力」向上でしょう。
ビットコインを含む多くの仮想通貨は、データ容量が大きすぎて決済スピードが遅くなる「スケーラビリティの問題」を抱えているのが常です。
しかしそれを当たり前とせず、処理能力を高めてスムーズな利用が出来るようにするのが、カタパルトアップデートの目的です。
具体的には、シンボルのトランザクション(取引)処理能力は約3000〜4000件/秒となる見通し。
ビットコインの処理能力は約7〜14件/秒、イーサリアムは約15件/秒であり、いかに処理速度(=送金スピード)が早いかが分かりますね!
ちなみに世界中で活用されているクレジットカードが約4000件/秒で、一般的に決済として使われるレベルであるため、仮想通貨決済にネムが採用される確率も、グッと高まるでしょう。
なお、シンボルのメインネット(正式版)のローンチは、2020年12月17日の予定です(2020年11月現在)。
シンボルは2022年のW杯の「ホテル建設」の管理に採用
2020年2月に、仮想通貨ネムの「Symbol」が2022年のW杯の「ホテル建設」の管理に採用されるというビッグニュースが報じられました。
W杯とは、国際サッカー連盟(FIFA)が主催するFIFAワールドカップのことですね。
このとき利用されるホテルの建設に際して、「管理プラットフォーム」としてシンボルが採用されるのです。
南米の多国籍企業「Bimtrazer」とカタールの建設会社が締結したと、すでに報じられています。
ちなみに建設中のホテルの予算は120億ドル以上(約1.32兆円)とのこと。
メインネットのローンチが決まる前から実用化につながるニュースが発表されるほど、シンボルは期待されているのです。
ネムのダークマーケットでの売り注文はすでに尽きた?
2018年1月、コインチェックから580億円相当の顧客の仮想通貨が流出しました。
このコインチェック流出事件では、仮想通貨ネムが主なターゲットになり、その後犯人は、盗んだネムをダークマーケットで売却。
仮想通貨の価格は、市場原理に基づき需要と供給によって決まるので、580億円にものぼるネムが売り市場に出回ることで、ネムの価格は伸び悩びました。
しかし2020年現在、犯人はほぼすべてのネムをダークマーケットで売り切ったとみられています。
なので売り圧という意味で「すでにコインチェック事件のネム価格への影響はほぼない」と考えていいでしょう。
ただし、「ネム」と「シンボル」は分けて考える必要あり
シンボルのリリースは、ネムが再び注目されるという点で喜ばしいニュースです。
しかし、あくまで「ネムとシンボルは別の仮想通貨である(別々のブロックチェーンを持つ)」という点に注意しましょう。
シンボルがリリースされた後、ネムとシンボルは平行して存在し続けます。
今後想定される展開としては、
- シンボルがリリースされたことで、ネムが注目を集める。シンボルのメインネットローンチ後は、シンボルが活躍するほど類似通貨のネムも上昇しやすい展開に
- シンボルのリリース後、ネムに期待されていた需要や、ネムへの投資家の関心がシンボルに移り、ネムは下火になる
という2つのシナリオが考えられます。
この2つのシナリオの両方が真実であるものの、トータルで見ればやはりシンボルローンチはネムにとってポジティブであり、上昇要因です。
投資戦略としてはシンボルを中長期的に保有し、ネムをそのタイミングで売却するのが現時点でベターと言えるでしょう。