仮想通貨Contentos (COS)の将来性とは|10%の報酬がもらえるBP投票で、今後上がる?

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

本日も気になる仮想通貨最新ニュースと注目のコインをピックアップしてご紹介していきます。

まずは今日の相場から確認していきましょう!

今日の相場は?→上昇!

本日、ビットコインは7940ドル(84.5万円)で推移しており、ここ24時間の値動きはほぼなし。

時価総額トップ10では、テゾス(XTZ)が3%上昇していますね。

それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!

①ビットコイン「逆転劇はある」ヘッジファンドが主張

仮想通貨ビットコインはここ数日、株式市場とともに大暴落しました。

しかしヘッジファンドKenetic Capitalの責任者Jehan Chu氏は、

「仮想通貨が逆転する可能性はまだ十分にある」

と述べています。

その理由として、同氏は、

  • 新型コロナウイルス
  • 半減期

の2点を主に挙げました。

ビットコインは、ダウ平均株価がリーマンショック以来の最大の下げ幅を記録するなど、リスクオフ(リスクを避ける動き)の相場になっていることで売られています。

これはビットコインが「リスク資産」と見なされている証拠ですが、同氏は、世界経済がさらに悪化するとビットコインは逆に「避難先」に選ばれるとしています。

そしてそのターニングポイントとして、ビットコインの半減期(2020年5月)を挙げました。

阿部悠人の考察(重要度★★)

阿部悠人

ヘッジファンドのひとつの意見として参考にしたいですね。

中国版Twitterと言われるSina Weiboでも、「#ビットコイン」「$BTC」のタグがトレンドになっています。

弱気相場の中でビットコインがトレンドになることはめずらしく、新型コロナウイルスや、半減期が意識されていることは間違いないでしょう。

さて、本日の主要ニュースをみていきましょう。

  • 楽天とSBI傘下の仮想通貨取引所が2020年内に証拠金(レバレッジ)取引を開始へ
  • ビットポイント、仮想通貨XRPの即時送金を可能に(リップルODL導入に期待)
  • 0.1BTC(約8万円)以上を所有しているビットコインアドレス数は、297万3761個と過去最高を更新
  • 主要な24の仮想通貨の送金(トランザクション)は、過去10年間で「31億件」、合計金額は「約482兆8300億円」に上ることが判明

特に注目したいのが最後のニュースで、仮想通貨をこのように過去10年にさかのぼって分析した例はなく、初めての試みとなりました。

このトランザクションをグラフにすると、次のようになります。

出典:https://blog.blocknative.com/blog/one-billion-transactions

最近になって急増しており、過去10年間に発生した「96%」のトランザクションは2017年~2019年のものであることがわかっています。

長期的に仮想通貨市場が成長していることを裏付けるデータとなりましたね。

②仮想通貨Contentos (COS)の将来性とは|10%の報酬がもらえるBP投票で、今後上がる?

今月2日に0.0077ドルだった仮想通貨Contentos (COS)は、11日(本日)には0.0122ドルまで到達。約10日間で60%上昇しています。

Contentosとは、Webコンテンツの作成者が正当なリターンを得られるようにすることを目指す仮想通貨プロジェクト。

たとえば動画コンテンツでは、中央集権的なYouTubeTik Tokといったプラットフォームが普及しています。

しかしこれらは、

  • コンテンツ制作者への報酬が少ない、もしくは無い(=プラットフォームによる「中抜き」が大きい)
  • 広告配信の内容など、各種設定はプラットフォーム側に決定権を握られている

といったデメリットがあります。

Contentosでは、こうした課題を解決し、コンテンツ提供者へのメリットを最大化する独自のプラットフォーム提供を目指しています。

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

直近では高値から少し調整してしまいましたが、10日間ほどのスパンでは上昇傾向ですね。

この要因はいくつかあります。

  • COSTV(Contentosのコンテンツプラットフォーム)のAlexaランクが上昇中(現在9968位)
  • 11日(本日)に大手取引所Bithumbに上場!

取引所への上場については、定番の上昇要因ですね。

また「Alexaランク」については、過去3ヶ月間における「世界のWebサイトのアクセスランキング」のこと。

この順位が上昇しているということは、プロジェクトが注目されている証拠なので、上昇要因となりました。

また今後については、3月16日から「BP投票」というイベントが開始されます。

これは投資家が報酬を得られるイベントとなっていて、その流れは

  1. 10,000以上のVEST(COSトークンと1:1で交換可能な、Contentos内で「影響力」を数値化したもの)を保有する
  2. BP投票(仮想通貨のネットワークを維持する仕組みのひとつ)を行う
  3. VEST残高を2020年3月30日まで維持する
  4. 金額の10%分の報酬がCOSとして得られる

となっています。

これは裏を返せば3月30日まで売られにくくなるということなので、しばらく強い値動きが続く可能性が高いでしょう。

本日のまとめ

  1. ビットコイン「逆転劇はある」ヘッジファンドが主張
  2. 仮想通貨Contentos (COS)の将来性とは|10%の報酬がもらえるBP投票で、今後上がる?

以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!