ビットコインはココを割れたら売り!?コロナ相場で死守すべき重要ライン

仮想通貨ニュース

こんにちは、阿部です。

本日も気になる仮想通貨最新ニュースと注目のコインをピックアップしてご紹介していきます。

まずは今日の相場から確認していきましょう!

今日の相場は?→上昇!

本日、ビットコインは127万円台で推移しており、ここ24時間で約3%上昇。

時価総額トップ10では、チェーンリンク(LINK)が10%と爆上げしていますね。

またアルトコインでは、当ブログ注目のバンド(BAND)が1ヶ月で10倍以上になっているので、最新動向をご紹介します。

それでは本日の気になる仮想通貨ニュースをみていきましょう!

①ビットコインはココを割れたら売り!?コロナ相場で死守すべき重要ライン


ビットコインは本日127万円台で推移するなど、強い相場が続いており、海外トレーダーの多くも強気目線を強めています。

では、日本のトレーダーはどう考えているのか。投資家でアナリストの中島翔氏は、

「シンプルに、金余りから全てのアセットが買われている」

と分析。

新型コロナによる経済対策の緩和マネーから、「買わざるリスク」が意識されており、資産の種類を問わず買われているとしました。

また現在の市場を踏まえた今後の相場展望として、以下のサポートライン(価格支持線)を指摘。

出典:https://coinpost.jp/?p=173873

おそらくこのトレンドラインは、コロナショック底値から引いたもの。つまり、長い時間軸では、以下のようになります。

中島翔氏は、ビットコインはトレンドラインを守っていることから、ロング(買い)を基本とするポジショニングでいいとしています。

一方で、「サポートラインを割れた場合は一旦ポジションは解消したほうがいい」とも考えているようです(10日現在、サポートライン割れは、10,000ドル=約106万円)。

阿部悠人の考察(重要度★★★)

阿部悠人

2月中旬~3月中旬で、BTCは110万円→45万円まで暴落するなど、投資家はコロナショックで大きな打撃を受けました。

トレンドラインは主要な高値・安値を起点として引きますが、45万円の底値は誰もが意識するものになっているため、コロナショック底値からのトレンドラインは強く意識されることでしょう。

別の分析として、モルガンクリーク創業者でビットコイン分析に定評のあるPomp氏は、ビットコインはゴールドのデジタル版としての地位を定着させると主張。

長期的にビットコインは金(ゴールド)よりも市場が大きくなると予想しています。

そして、ビットコインの価格は45万ドル(約4750万円)を超え、時価総額が8兆ドル(約845兆円)まで上昇するとも。

僕も数年以内には、1BTC=1000万円は十分可能だと考えています。

そのため、長期目線で考えるとトレンドラインを割れたからといって、必ずしも売らなければならないわけではありません。

しかし、短・中期トレーダーの方は、このトレンドラインが強く意識されており、ライン割れで大きく下落する可能性があることを念頭に置きましょう。

さて、本日の主要ニュースはこちら。

  • 北朝鮮が盗んだ15億ドル(1,590億円)相当の仮想通貨に売却の動き。アルトコインを経由か
  • 米ノースダコタ州が「仮想通貨発行」の可能性|コロナ対策で地元議員が提唱
  • 分散型オラクルの仮想通貨チェインリンク(LINK)急騰で時価総額6位に浮上
  • Chainalysisが北米の仮想通貨市場についてレポート。東アジアはBTC保有比率低く「アルト好き」か(下図)

出典:Chainalysis

なお、仮想通貨バンド(BAND)がここ1ヶ月で10倍に上昇しています!

バンドといえば、「2020年にテンバガー(10倍)が狙える仮想通貨3つ!」として3月にブログで紹介。

また、上昇要因の「メインネットを控えている」ため有力だとして、2月にも当ブログでピックアップしていましたが・・・、

ブログ紹介時(2月20日)には0.4ドルだったバンドは、現在は15.7ドル。一時は17.7ドルまで急騰しました。

テンバガー(10倍)どころか、40倍以上になってます!笑

  1. メインネット(2020年3Q)材料
  2. 韓国系仮想通貨ICONとの提携(7月)
  3. 取引所コインベースプロで上場(8月5日)
  4. 取引所Huobiグローバルに上場(本日上場)

と複数の材料が立て続けに舞い込んできましたから、上昇は妥当でしょう。

また直近では、同じ分野(分散型オラクル)のプロジェクトであるチェーンリンクが急騰しているため、それに連れ高したことも理由のひとつです。

ただし、少々割高感があるので、現在からのエントリーは大幅な調整にも警戒する必要があります。

慎重に検討したいところですね!

本日のまとめ

  • ビットコインは、コロナショックの大暴落の底値から引いたトレンドラインが意識されている。この上昇を守れば「上」割れれば「下」と強く意識されることになるため、念頭に置いておこう

以上、今日の気になる仮想通貨ニュースでした!